こちらのコラムでは、自分らしくナチュラルに暮らすためのポイントを、各務原の街の魅力と共にお伝えしています。
気持ち良い気候でお出かけしたくなる日々が続いていますね。
外で遊びたい!とウズウズするこの季節にぴったりのイベントを紹介致します。
各務原マーケット日和
火)夜と、11月3日(水・祝)に、各務原市の中心にある大きな公園「学びの森」にて行われる、各務原市役所主催のイベントです。
コンテンツ紹介▼
https://marketbiyori.com/news2021/3473/
リーフレットのダウンロード▼
https://marketbiyori.com/news2021/3529/
今年8年目となる当イベント。
一昨年は250店舗以上の出店者さんが揃うマルシェや音楽コンテンツなど内容も盛り沢山で、公園は3万人の人で賑わいました。
筆者の私も、初期の頃からボランティアで運営委員の1人として関わり続けています。
昨年はコロナの影響でオンラインのみの開催になってしまったのですが・・・。今年は公園でのリアル開催がどうにかできそうです。嬉しい!
今年のテーマは「公園をリビングに、街をダイニングに」です。
「公園をリビングに、街をダイニングに」
コロナ禍でおうち時間が増えたこの1年半。その「おうち」の概念を拡張するかのように公園全体をリビング空間に見立てて装飾やお店を配置します。
ウッドデッキやレジャーシートを予め設置して、みなさんが靴を脱いでリラックスしてゆったり過ごせるように考えています。
公園の中心では音楽のステージが開催されますので、音に合わせてくつろぎの時間をお過ごしください。
(2018年の様子)
また、公園内には「おうちでも楽しめるグッズを販売するお店」が18店舗並びます。
家具屋さん、服屋さん、雑貨屋さん、アクセサリー屋さん・・・と、様々。
厳選されたお店のみなさんが素敵な空間を作ってくれますよ。
そこでは、湯癒草々 yuyu-sousou も出店します!
湯癒草々は、お風呂から始まる暮らしの提案ができるよう、オリジナルの薬草ハーブの入浴剤を中心に、タオルや石鹸などお風呂周りで使えるアイテムをお持ちします。
Instagramを登録いただいた方には先着でハーブの入浴剤をプレゼントする、マーケット日和限定の企画もあります。
ぜひお店を覗いてみてくださいね。
湯癒草々紹介▼
https://marketbiyori.com/news2021/3944/
また、今回はコロナ禍で密を避けるため、思い切って飲食店さんの出店が無しになりました。
美味しいモノのないマルシェなんて・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、長い行列や人混みで焦ったりすることもなく、公園ではただただゆっくり過ごしてほしいという思いが込められています。
そのため、「街をタイニングに」というコンセプトを打ち出して、会場から歩いて行きやすい範囲の素敵なお店をWEBサイトやリーフレットで紹介しています。
喫茶店から中華料理店さん、焼肉屋さんやお寿司屋さんまで。
テイクアウトできるお店もたくさんありますので、お店に寄って購入し、公園で召し上がっていただくのもおすすめです。
この機会に各務原のお店をたくさん知ってもらえると嬉しいです!
メインコンテンツ以外も、音楽ステージがあったり、映画の野外上映会があったり、近くのKAKAMIGAHARA PARK BRIDGEでも同時開催イベントもあるので盛りだくさん!
公園や街をゆっくり楽しむ時間をぜひお過ごしくださいね。
各務原マーケット日和2021
【開催概要】
11月2日(火)18:00〜21:00
11月3日(水・祝)10:00〜16:00
【会場】
各務原「学びの森」周辺一帯/雨天決行
住所:岐阜県各務原市那加雲雀町10-4
※ 会場周辺の公共駐車場には限りがございますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。
公式サイト:https://marketbiyori.com/
Instagram:https://www.instagram.com/marketbiyori/
Twitter:https://twitter.com/marketbiyori
オゼキカナコ
岐阜県各務原市を中心に活動する店舗運営アドバイザー。
まちを楽しむ人たちの地域コミュニティ「かかみがはら暮らし委員会」委員長。自分らしい生き方を見つけ、考え、伝えていく活動をしています。
Twitter https://twitter.com/nagatsuki_life
note https://note.com/kanakoozeki
Instagram https://www.instagram.com/nagatsuki_life/