「端午の節句」は男の子の節句
日本に伝わった当初はまだ男の子の節句という意味合いはありませんでした。
まだまだ知られていない「菖蒲湯」をもっと広げたいと思っています。
菖蒲で厄除けと男の子の成長を願う!
菖蒲の香りがもつ効果とは
菖蒲湯の効果をもっと高める方法
さいごに
日本には古くから伝わるさまざまな伝統行事や言い伝えがあります。四季の移ろいをより強く感じられるものや、季節の変わり目の体調を整えるもの、大切な人に大切な気持ちを伝えるものなど、先人たちが日々を趣深く、より美しい人生を送るために培ってきた生きる知恵です。
そうしたエッセンスを少しずつ生活に取り入れることで、人生をより豊かにしていきたいですね。
今年の端午の節句は、ご家族みなさんで菖蒲湯に入ってみるのはいかがでしょうか。
◇告知◇
各務原 恵みの湯では、5月4日と5日の2日間、「菖蒲×ヨモギ」のブレンド生ハーブロウリュウを開催します。端午の節句の言い伝えを現代サウナに昇華してみました。
詳しくはこちらで→https://www.meguminoyu.jp/
参考記事:
こどもの日(5月5日)の意味や由来とは?端午の節句との違い・食べる物などをご紹介|じゃらんニュース■https://www.jalan.net/news/article/535583/
こどもの日、端午の節句とは?大切に伝えていきたい日本のしきたり - セシール(cecile)■https://www.cecile.co.jp/genre/g2-1-FN-KD/article104/
「こどもの日」と「端午の節句」は意味も由来も違うってホント!? | 人形の東玉■https://www.tougyoku.com/gogatsu-ningyou/gogatsu-ningyou-column/kodomonohi-yurai/kodomonohi-yurai-matome/
端午の節句(こどもの日)に菖蒲湯に入り、柏餅・ちまきを食べる由来■https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0037/
年に一度の菖蒲湯(しょうぶゆ)は古代中国の邪気祓いに由来し健康効果も! | 人形の東玉■https://www.tougyoku.com/gogatsu-ningyou/gogatsu-ningyou-column/kodomonohi-yurai/shoubuyu/
こどもの日の菖蒲湯!由来は?効果のほどはどのくらい? | いい日本再発見■https://iinippon.net/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A2%A8%E7%BF%92/1682.html
筆者:並河征之
岐阜各務原の銭湯恵みの湯支配人。入浴検定取得、温泉入浴指導員、サウナ・スパ健康アドバイザー。お風呂とサウナの情報や、地元地域でハタラクこと、中小企業でハタラクことなどについて発信をしています。初心者ブロガー。小説が好きで意外と読書家です。
ブログ:https://namikawamotoyuki.com/
Twitter:https://twitter.com/kasunihakasu
Instagram:https://www.instagram.com/namikawamotoyuki/