【レポート】みつろうキャンドルとアロマワックスバー作り講座

【レポート】みつろうキャンドルとアロマワックスバー作り講座

間もなくクリスマスを迎える12/19
「クリスマスに飾れる木の実の台座つきみつろうキャンドル&森の香りのアロマワックスバーづくり」を開催しました。

湯癒草々 GARDEN&FACTORY ワークショップ イベント

講師は、森林インストラクターの半谷美野子さん。
現在は、山林資源の活用についての活動などにも参加されています。

まずは、みつろうの話からスタートです。

ハチの巣の話から、みつろうが作られる仕組み、みつろうの成分まで、事細かく説明をいただきました。

みつろうとは、ハチの巣箱の中に作られる自然巣や採蜜時にできる切り取った蜜蓋などを原料にしたものです。

一般に売られているみつろうは、余計なものを排除し、精製されているのでとてもキレイな黄色もしくは白色をしています。しかし、そこにたどり着くまでには、加圧圧搾したり、煮溶かしたりと面倒な作業が必要なんだそう。

また、ハチミツの種類や蜜源の違いにより、みつろうの色や香り、成分まで巣によって異なるそうです。天然のものって感じがしますね。

 

続いて、みつろうの歴史です。古代ギリシャ・ローマ時代より、主にロウソクの原料として使われたみつろう。電気が発達するまでの間、養蜂はみつろうを採取する目的で創られたとも考えられているそうです。

日本のロウソクの話では、奈良時代にはじめて登場したということや、平安時代にはみつろうに代わって松脂ロウロクの製造が始まった話や和ろうそくの話などを聞くことができました。

和ろうそく 松脂ロウロク

また、ミツバチの現状についての話ではミツバチが減ってきている現状やそれに伴って起こる農作物への影響などを知ることができました。

さらに、日本の養蜂家も減少している話を聞き、国産ハチミツがより貴重なものに感じました。

 

そして、その貴重な国産ハチミツの試食の時間です。

日本はちみつ 国産はちみつ 試食会 入鹿ハチミツ おおだいら養蜂

今回は、犬山 入鹿ハチミツさんのハチミツと八百津 おおだいら養蜂さんのハチミツを試食しました。

クリスマスにちなんで、ローゼルとローズにラベンダーミントを添えたブレンドハーブティーを一緒にお出ししました。

ハチミツとの相性も良く、とても美味しかったです。



試食のあとは、キャンドル作りです。

まずは、木の実を選ぶところから。たくさんの木の実から、自分好みのものを好きなだけチョイスできます。

日本の木の実 デコレーション ワークショップ

かわいい木の実たち。たくさんありすぎて選びきれませんね。

 

デコレーション パーツ選び 木の実

キャンドル作り みつろうキャンドル ワークショップ

木の実で土台作り クリスマスキャンドル ワークショップ

木の実をチョイスできたら、土台を飾り付けます。
皆さん、とてもセンスが良いです。

 

手作りキャンドル みつろうキャンドル ハチミツ はちみつ

土台の飾り付けが終わったら、みつろうキャンドル作りです。

キャンドル用の芯に溶かしたみつろうを少しずつ、つけては乾かし、つけては乾かしを繰り返します。

地道な作業を続けるのですが、これがなぜか楽しいのです。

 

クリスマスキャンドル作り 体験 ワークショップ

どんどん太くなっていきます。

 

 クリスマスキャンドル 手作り 講座 半谷美野子さん 森林講座

ある程度の太さになったら、土台に貼り付け完成です!!

 

まだまだ、クラフト作りは続きますよ。
続いては、アロマワックスバーを作ります。

まずは、木の実の配置を決めるところから。
そして、森の香りのアロマオイルを選びます。

ワックスバーは固まるのが早いため、型にみつろうを流し入れてからは素早く作業します。

みつろうワックスバー 手作り 森の香り

みつろうワックスバー クリスマス 飾り ひいらぎ

みなさん、とても手際がよく、ステキな作品が出来上がりました。
とっても可愛い!

 

クリスマスキャンドル ワックスバー 手作り講座 ワークショップ

 

半谷美野子さんの講座はとにかく充実した内容で、最後まで飽きない講座でした。
楽しい講座をありがとうございました。

みなさんの作品もすてきなものばかり。クリスマスにぜひ灯してほしいです。

 

今後も、湯癒草々GARDEN&FACTORYでは、様々な講座やワークショップを開催していきます。

イベントの情報はこちらで、ご確認くださいね。
 https://yuyu-sousou.com/collections/experience-yuyusousou

みなさまのご参加をお待ちしております♪

ブログに戻る