


熱湯で作る 恵みのよもぎ湯
湯癒草々 -お風呂とハーブのある暮らし-
通常価格 ¥1,000
単価 で
消費税 が含まれています
meguminoyu original goods
おうちで“濃く”作る
熱湯で作る 恵みのよもぎ湯
薬草 ハーブ 恵みの湯
岐阜の薬草文化に思いを寄せ、御前水と呼ばれた名水にほれ込んで
日本一薬草とハーブにこだわって各務原の地で「いい湯」を 沸かしています
「恵みの湯のよもぎ湯」をご家庭で
再現するため、熱湯を使って成分抽出するハーブ入浴料です
必ず使用方法を守ってご利用下さい
浴湯約200ℓ用の作り方
▶熱湯を注いで作る
1 フレンチプレスや鍋によもぎ袋1包入れ熱湯を注ぎます。(よもぎをしっかり浸してください)
2 約5分したら煮汁を浴槽に投入します。(数回繰り返し合計2ℓぐらいの煮だしたお湯を投入します)
3 最後によもぎ袋も浴槽に投入します。
▶煮出して作る
1 2ℓの熱湯によもぎ袋1包を入れ約10分弱火で煮出します。
2 煮だしたお湯とよもぎ袋を浴槽に投入します。
内容量
・3包入り
・10包入り
使用上の注意
■よもぎ袋は破れやすいので強く握ったりしないで下さい。
■よもぎ袋は破らず袋のままお使いください。
■お風呂に投入したばかりの熱湯やよもぎは大変熱くなっております。やけどに注意下さい。
■よもぎ湯は翌日の追炊き使用は出来ません。また使用済みのよもぎ袋も翌日以降使用できません。
■浴槽の素材によってはまれに色が付くことがございます。ご注意下さい。