読みもの


美肌効果もある贅沢な日本酒風呂

しっとり美肌、贅沢な日本酒風呂であったまろ

我が家では、毎年元旦の初風呂は「日本酒風呂」を楽しんでいます。実は入浴剤としても使用できる日本酒。お風呂に入れて大丈夫?酔わないの?と思われるかもしれませんが アルコールが苦手で一切、お酒は飲めない私ですが今まで一度も酔ったことはありませんし、肌が荒れることもありませんでした。日本酒の効果で肌もしっとり、身体もすごく温まるので、寒くて乾燥する冬にはとてもおすすめですよ。 もくじ ・日本酒の選び方 ・日本酒風呂のよいところ ・使用する日本酒の量はどれくらい? ・日本酒風呂の入浴法 ・日本酒風呂で注意したいこと  日本酒の選び方 お風呂に入れる日本酒は、高価なものでなくても大丈夫です。飲み残しでも問題ありませんが、アミノ酸を多く含む「純米酒」と呼ばれる、原材料に「米、米こうじ」と書かれたお酒を選ぶとよいでしょう。 日本酒に含まれるアミノ酸は、美容によい成分が含まれており、天然保湿因子やコラーゲンを生成することが多くの研究で明らかになっています。乾燥からくるお肌のかゆみや女性に大敵のシワやたるみにも効果がありそうですよね。   日本酒風呂の良いところ ☆アミノ酸による美肌効果 ☆こうじ菌による美白効果 ☆日本酒の成分による血行促進効果 ☆日本酒のマイナスエネルギー浄化効果   美肌、美白、血行促進、浄化効果もあるなんて良いこと尽くしの日本酒風呂。 早速、今晩のお風呂で試してみたくなりましたね。 使用する日本酒の量はどれくらい? お好みになりますが、お風呂のお湯 約200リットルに対し、300~500mlが適量です。最初は、コップ1杯程度でも大丈夫です。私は、たいてい300ml程度の量で楽しみます。   日本酒風呂の入浴法 お湯の温度は、冬場は40~41度前後のお湯をおすすめします。夏場は、38度前後がよいでしょう。 日本酒風呂には血行促進作用がありますので、とてもよく温まります。健康な方は、肩までしっかり浸かる全身浴を10~15分ほど行うとよいでしょう。疲労回復効果も期待できます。温まりが足りないと思われる方は、最後の1~2分だけ追い焚きをして温まりを実感すると満足できるでしょう。最初からお湯の温度を上げすぎると、身体への負担も大きいですし、心身が興奮してしまうためリラックス効果が得られずおすすめできません。 日本酒風呂で注意したいこと アルコールを全く受けつけない私でも日本酒風呂は、問題なく入浴できます。日本酒を500ml使用した時も体調が悪くなることはありませんでした。皮膚から日本酒の成分を吸収するのですが、吸収しすぎることはないためと思われます。 しかしながら、これには個人差がありますのでアルコールに弱い方や妊婦さん高齢の方は十分ご注意ください。最初は少量から始め、様子を見ながら入浴するようにしましょう。また、小さなお子さまはできるだけ避けるようにしましょう。...

しっとり美肌、贅沢な日本酒風呂であったまろ

我が家では、毎年元旦の初風呂は「日本酒風呂」を楽しんでいます。実は入...

からだの芯から温める生姜でぽかぽか、インドの本格チャイで免疫力を上げる

からだの芯から温める生姜でぽかぽか、インドの本格チャイで免疫力を上げる

身体の冷えは万病の元とも言われ、免疫力の低下や自律神経が乱れるなど、様々なからだの不調が現れます。今回は、からだを温める作用のある生姜使ったインドのカルティカさん直伝ジンジャーチャイの作り方を紹介します。

からだの芯から温める生姜でぽかぽか、インドの本格チャイで免疫力を上げる

身体の冷えは万病の元とも言われ、免疫力の低下や自律神経が乱れるなど、様...

雪の中のよもぎに生命力の強さを感じます

寒くなった毎日に、オススメのハーブは?

寒くなってくると、お風呂が恋しくなりますね。 この時期におすすめなのは、定番「よもぎ」です。よもぎの香りに癒され、ほっこり温まる。乾燥も気になる時期なので、お肌も守ってくれる。ハーブの女王とも呼ばれる「よもぎ」は女性特有の悩みにも優しく働きかけてくれる。ちょっと落ち込んだ時にも。助けてくれると思いますよ。 ハーブをお風呂に入れる際は少し面倒でもお風呂に入れる前にお茶パックに入れたよもぎを鍋でしっかり煮出しよもぎエキスごとお風呂にいれた方がより「よもぎ」の効果を味わえます。ぜひ、お試しください。   お風呂でカラダを温めて 毎日、元気に過ごしていきましょう。

寒くなった毎日に、オススメのハーブは?

寒くなってくると、お風呂が恋しくなりますね。 この時期におすすめなのは...

手作り入浴剤の始め方 -お手軽編-

当店では、その方の生活やお肌に合わせてナチュラルな素材を使った入浴剤をおすすめしています。L’HEUREUX DEMAIN(ルウルディマン)シリーズ「自分でつくる草木花のお風呂」は、すでにさまざなハーブやスパイスをブレンドしており、手軽に手作り入浴剤にできる商品です。 植物の香りや美しさを感じる 「自分でつくる草木花のお風呂」は植物の香りや美しさを感じながらハーブ湯をつくることができる浴用化粧品です。 使い方は簡単!不織布にハーブを入れてお湯に入れるだけ。 「自分で作る草木花のお風呂」の瓶から1/3量(20〜25g)を不織布に入れ中身が出てこないよう口元をしっかり結びます。お風呂の沸かし始めと同時に浴槽に入れ、湯に十分浸すようにします。沸いた後は、少し揉み浸し15分ぐらい湯になじませてから入浴します。 ハーブエキスを十分に引き出す方法。 あらかじめ、鍋などで湯を沸騰させます。その中へ一回分のハーブを不織布に入れ口元をしっかり結んだものを、じっくり煮出してから煮汁と一緒に湯船に投入します。熱めのお湯の方がハーブのエキスが出やすいですが入浴の際は、お湯を適温(40℃前後)に冷ましてから入浴します。   お好きなハーブとソルトをアレンジして楽しむ 「自分でつくる草木花のお風呂」をご自身で用意したハーブやソルト、エッセンシャル(精油)と混ぜ合わせてオリジナルのハーブバスソルトを作れます。 ブレンドハーブ&ソルト お好きなハーブ大さじ2~3杯くらいに、お好きなソルト2~3杯を混ぜ合わせます。おすすめはデッドシーソルト。肌への刺激が少ないので、肌の弱い方やお子さまにも使いやすいソルトです。 また、「自分でつくる草木花のお風呂」にさらにハーブをプラスするのもOK。例えば、カレンデュラ(ポットマリーゴールド)やリンデンは肌をなめらかに柔らかくしてくれるので、お子さまにもおすすめなハーブです。 さらにエッセンシャルオイルをプラス 香りが足りないと感じる時は、エッセンシャルオイルをプラスするとよいでしょう。ソルトにお好きなエッセンシャルオイル(精油)を2~3滴ほど垂らし、良く混ぜしっかりとソルトになじませます。 この時、注意しなければならないことは、エッセンシャルオイルを直接浴槽へ入れないということです。直接、浴槽へ入れると肌への刺激が強くなるため(肌に痛みを感じることもあります)、必ずソルトにエッセンシャルオイルをなじませてから使用するようにしてください。 使いやすくてお風呂におすすめ エッセンシャルオイル・ラベンダー(リラックス効果)・グレープフルーツ(リフレッシュ効果)・マンダリン(リラックス効果)   手作りの入浴剤で、素敵なバスタイムを その日の気分に合わせて、自分好みのハーブやエッセンシャルオイルを使い1日の疲れをリセットしていきましょう。忙しい方は、作り置きもOK。その際は、しっかりと蓋の閉まるガラス瓶を使用してください。エッセンシャルオイルを使ったハーブバスソルトは、瓶の中で熟成させることにより、香りに変化がでてきます。香りの変化を楽しめるのは天然成分ならでは。ぜひ、お試しください。バスハーブはこちらからご購入いただけます。 >>商品一覧はこちら

手作り入浴剤の始め方 -お手軽編-

当店では、その方の生活やお肌に合わせてナチュラルな素材を使った入浴剤...